募集要項
啓和会のインスタです!
金田亭ラーメン食事会🍜
街の並木も紅葉しはじめて、冷え込む日が続く中、4年ぶりにやっと再開&再会❗️
幸手で大人気の行列のできるラーメンショップ金田亭さんが
濃厚な醤油ラーメンを出張サービスです🤤
利用者さんたちが手作りした飾り付けや、美味しい香り立つ湯気の中で心も体もあったか~いひと時を過ごしました🌞
あー、美味しかったーと皆さん😊😊
また来年が待ち遠しいです、ありがとうございました‼ 【久喜市ゆう・あい】
#社会福祉法人啓和会 #久喜市 #久喜市ゆうあい #ラーメンショプ金田亭 #幸手グルメ #ラーメン #美味しいラーメン #金田亭 #手作りのぼり #食品サンプル #心も体もポカポカ
久喜けいわの就労移行支援は一般就労を目指す利用者さんが通っていて、月に一度座学として勉強会を行っています___φ(•ᴗ•๑)
普段は就労移行の職員が講義をしていますが、今回は相談支援事業所の支援センターの職員に協力してもらい、社会に出てからもいろいろな相談ができるように支援センターについて説明してもらいました( ー̀ωー́)⁾⁾ウンウン
利用者さんからの質問では将来を見据えた質問などもあり、皆さんちゃんとこれからの事を考えてるんだなぁと感じることができた座学でした。 【久喜けいわ就労支援課】
#社会福祉法人啓和会 #久喜市 #久喜けいわ #就労移行支援 #一般就労 #勉強会 #相談支援 #支援センターきらら #相談できるようになることも大事なこと
グループホーム清久です。
最近は外出についての投稿が多かったですが、今回はグループホームの利用者さんで集まって、火災と地震の防災について学んだ報告です😊
消防署からDVDを借りてきて視聴し、その後グループに分かれてクイズ形式の問題を話し合い、一つの回答を出しました🤔
これが思いのほか盛り上がり、皆さん知識があってびっくり😄
特にこれからの時期は乾燥する季節なので、火事に気をつけ、地震に備え、いざという時に焦らないで命を守る行動ができるようにする勉強会でした。【グループホーム清久】
#社会福祉法人啓和会 #久喜市 #グループホーム清久 #グループホーム #防災 #DVD #消防署 #学び #クイズ形式 #グループワーク #命を守る
本日10月19日(土)、久喜市いちょうの木では5年ぶりにいちょうの木まつりを開催しました!
新型コロナの影響で久しぶりのまつり開催なので、テーマは『TRY-AGAIN!』再挑戦〜新しい一歩の始まり〜(੭ˊ꒳ ˋ)੭✧
いちょうレンジャーのオープニングセレモニーから始まり、「久喜ベンチャーズ」さんのバンド演奏、「清久婦人会」さんのダンス、「クラウン・ユースケ」さんの大道芸、そして利用者さんによるエイサーと盛りだくさんのステージ(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
久喜市の梅田市長も駆けつけてくださいました
模擬店、自主製品販売もたくさんの人で賑わい、利用者さん職員も楽しんだ一日になりました(≧▽≦)人(≧▽≦)
ご来場くださった皆さん、まつりに協力してくださったボランティアの皆さん、ありがとうございました! 【久喜市いちょうの木】
#社会福祉法人啓和会 #久喜市 #久喜市いちょうの木 #まつり #ヒーロー戦隊 #ベンチャーズ #フォークダンス #フラダンス #大道芸 #エイサー #ボランティア #再挑戦 #来年もお楽しみに
9月7日、9月14日、10月11日とグループホームでは、1泊旅行、野球観戦外出、日帰りバス旅行に行ってきました♪( ´▽`)
昨年から利用者に聞き取りを行い、今年度実行しました。
9月7日の1泊旅行は、コロナ前になるので6年前に行った以来で、飯能市にある休暇村奥武蔵に行ってきました。
いつもと違う窓からの景色、大きなお風呂、テーブルいっぱいの食べ物。日常と違う事も旅ならでは・・・・前日、日中活動で、嫌なことがあった利用者さん、旅が忘れさせてくれ、気持ちをリセットできたかな・・・
普段交流が少ないホーム同士の旅でした`(*゚▽゚*)`
9月14日は野球観戦、普段はテレビ越しに応援していますが、今回は臨場感を味わいながら大きな声で応援!
応援しているチームは負けましたが敵チームの特大ホームランが見れたので、よしとしましょう(笑)
普段野球名鑑にて選手を調べている利用者さん、「生は最高」と話していましたo(≧▽≦)o
10月11日は日帰りバス旅行、これは一般の方とひたちなか海浜公園、コキアを見に行くバスツアー。
数日前からてるてる坊主を作り、願掛け(当日晴れますように・・・)
青空とコキアのコントラストが素晴らしく、写真のお二人は老夫婦かのよう・・・グループホームを代表する年長者です。
神社にてお参り(成就するといいですね)(^人^) 【グループホーム清久】
#社会福祉法人啓和会 #久喜市 #グループホーム #旅行 #野球観戦 #ジャイアンツ #ホームラン #てるてる坊主 #祈り #コキア #ひたちなか #バスツアー #神社 #次はどこ行こうかな
社会福祉法人啓和会では、法人内に衛生委員会を設置し、職員の健康障害・労働災害の防止、健康の保持増進・健康教育といった取り組みも行なっています。
障害福祉の仕事柄、腰痛を持っている職員もいますので、衛生委員会の活動の一環として、理学療法士の先生をお招きして、職員向けに「腰痛予防研修」を実施しました(*˙˘˙*)و⚑⁎
研修では各種データから見る健康課題、身体のメカニズム、腰に負担がかかる原因などを学び___φ(•ᴗ•๑)、その場で実技をして自身の健康年齢を測ったり、腰に負担がかからないような身体の動かし方を実践しました(੭;•̀ ㅁ•́)੭
利用者により良い支援をするためにも、今後もいろいろな視点で職員の健康を考えていきたいと思います【衛生委員会】
#社会福祉法人啓和会 #久喜市 #障害福祉 #衛生委員会 #健康 #腰痛予防研修 #健康年齢 #ストレッチ #職員の健康を考える
法人内部で「チームビルディング」をテーマに中堅職員研修を行いました。
日頃の仕事の振り返りも兼ねて、一人ではなくチームで役割を持って共通した目標に向かう意識を持ってもらうため、研修の内容は「マシュマロチャレンジ」(๑˃̵ᴗ˂̵)و
決められた材料・ルールの中でどのチームが一番高く積み上げられるか、そこには負けられない戦いがあり、とても白熱しました(๑˃́ꇴ˂̀๑)
優勝チームには、スイーツ男子職員が作ったお手製チョコレート( ˘ ³˘)♡
明日からもチームで目標に向かっていきましょう【社会福祉法人啓和会】
#社会福祉法人啓和会 #久喜市 #障害福祉 #研修 #バースデーライン #チームビルディング #チームワーク #チームアプローチ #マシュマロチャレンジ #目標に向かって #負けられない戦い
昨年に引き続き、オカリナと弦楽器のデュオ『たまごさんど』さんのコンサート開催!♪(๑❛ᴗ❛๑)♪
特別支援学校の先生のお二人は、ゆうあいの利用者さんたちの母校でも教鞭をとっていらしたことがあり、「毎年みんなに会うのが楽しみです」とあたたかく微笑んでくださいます。
小さなオカリナから流れる澄み切った調べ、大きなオカリナから響く太く幻想的な音色、ギター、ウクレレ、三線と様々な弦楽器も心地よいリズムを刻んで、みんなで演奏したシードラムが波のように広がり、夢のような時間があっという間に過ぎました☆*:.。.(•˘⌣˘•).。.:*☆
「海辺にいたり、森の中にいたりするような不思議な気持ちになりました!」と利用者さんからのお礼の言葉。
今回は、久喜けいわからもお客様が見えてくださり、より盛り上がりました。
たまごさんどさん、今年も本当にありがとうございました(人*˘⌣˘)。*゚【久喜市ゆうあい】
#社会福祉法人啓和会 #久喜市ゆうあい #久喜けいわ #久喜市 #たまごさんど #コンサート #特別支援学校 #オカリナ #ウクレレ #夢のような時間